QUOカードが貰える株主優待 総合利回りランキングTOP10

株主優待

株主優待には自社製品、お米、ギフト券などさまざまな種類があります。そのうち使い勝手の良いQUOカード株主優待を紹介します。

QUOカードってどこで使えるの?

QUOカードは全国6万以上の店で使えるギフトカードです。おつりはでませんが、1円単位で使用できるので無駄なく使える汎用性の高いカードになります。公式ページに使えるお店は載っていますが、代表的な店として以下のところで使えます。

  • コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど。ミニストップでは使えないので注意)
  • マツモトキヨシ(ごく一部の店舗を除く)
  • デニーズ
  • 上島珈琲店(ごく一部の店舗を除く)

などで使えます。また、エネオスの一部店舗などガソリンスタンドでも使えるところがあります。

QUOカード総合利回りランキング

以下では「配当金(税抜き前)+QUOカード」の利回りランキングを紹介します。QUOカードに加えて他の株主優待も貰える会社もありますが、今回はQUOカードの金額のみで掲載いたします。2023年6月30日現在の株価で計算した利回りのみでのランキングですので、業績次第では今後優待改悪や優待廃止、減配される可能性もあります。必ずしも購入推奨というわけではありませんのでご注意ください。また、もしもここに掲載されておらず、これよりも利回りが高い銘柄があったら問い合わせフォームまたはツイッターで教えていただけると助かります。

第10位 総合利回り5.81% ウィルグループ(6089)

10位は人材派遣会社のウィルグループ。100株で紹介していますが、200株でも同じ利回りになります。

株価:1101円 配当:44円 クオカード:2000円(100株3年以上保有) 権利月:3月

第9位 総合利回り5.83% ウインパートナーズ(3183)

9位は医療機器販売のウインパートナーズ。このランキング内唯一の長期保有なしで最大利回りがいただける会社です。

株価:1030円 配当:50円 クオカード:1000円(100株) 権利月:3月

第8位 総合利回り5.88% ヨロズ(7294)

8位は自動車パーツのヨロズ。ここ数年株価が下がっていますが低PBRで割安感のある会社です。

株価:952円 配当:26円 クオカード:3000円(100株3年以上保有) 権利月:3月

第7位 総合利回り5.89% 原田工業(6904)

7位は原田工業。世界で唯一、グローバルネットワークを持つ車載アンテナ専業メーカーです。

株価:806円 配当:26円 クオカード:4000円(100株1年以上保有) 権利月:3月

第6位 総合利回り5.97% ネツレン(5976)

6位はIH技術のネツレン(高周波熱錬)。高周波熱処理をした棒線の製造販売を手掛ける会社。

株価:972円 配当:48円 クオカード:1000円(100株1年以上保有) 権利月:3月

第5位 総合利回り5.97% フジマック(5965)

5位は業務用厨房機器総合メーカーのフジマック。厨房設備の企画、提案、施工からアフターメンテナンスまでをサポートする会社。

株価:703円 配当:22円 クオカード:2000円(100株1年以上保有) 権利月:12月

第4位 総合利回り5.98% 明光ネットワークジャパン(4668)

4位は学習塾を主軸においた明光ネットワークジャパン。教育・文化事業への貢献を通じて人づくりを目指している会社。

株価:652円 配当:24円 クオカード:1500円(100株3年以上保有) 権利月:8月

第3位 総合利回り6.17% フロイント産業(6312)

3位はフロイント産業。造粒・コーティングなどの装置と添加剤、品質保持剤などの開発、製造、販売を行っている会社。

株価:648円 配当:20円 クオカード:2000円(100株3年以上保有) 権利月:8月

第2位 総合利回り6.61% プロネクサス(7893)

2位はプロネクサス。ディスクロージャー・IR実務に関する情報加工サービスの専門会社。

株価:999円 配当:36円 クオカード:3000円(100株10年以上保有) 権利月:3月

第1位 総合利回り6.64% ティーガイア(3738)

1位は携帯電話・PHS、ブロードバンド回線販売のティーガイア。今回のランキングで唯一年2回のクオカードが貰える会社。

株価:1732円 配当:75円 クオカード:2000円×年2回(100株3年以上保有) 権利月:3,9月

最後に

最初に述べた通り、このランキングはあくまで利回りのみを追求したものになります。購入を推奨・お勧めするわけではありませんが、私個人は10個全部の銘柄を所持しております。ここで紹介したものは10万円前後で購入でき、特にランキング上位3つは利回りが6%を超えているので株主優待投資を始めたての人は検討してみてもよいと思います。

タイトルとURLをコピーしました